fc2ブログ

放課後ライブなの

ごきげんよう、2502です。


けいおん!放課後ライブ、MASISは全員で購入しました!!


最大5人までのセッションができるということで、これは買わずにはいられないだろう!!
これまでのゲームってたいてい4人までしか同時プレイできなかったので、これは大きいw


さて、古人は放っておいて、さっそく本部で4人のセッションをやりました。

タ~ルにキリはもっと練習だな。僕とハクオロでなんとかAランクに引っ張ってる感じ。


とりあえず全曲ハードでセッションを完了しましたが、たぶん古人がこっちに戻るころには全員やること終わって飽きてるな、きっとw

安心しろ古人。ゲーセンでドラムマニアをやってるお前を見る限り、お前に律は無理だw
あのハクオロが「古人では無理だ」と断言してるんだからw




最近絆をこっそり再開してます←

とはいえBBの混雑時に暇つぶしにやってるくらいなので、1ヶ月に1回やるかどうかというレベル。
最近の機体わかんねーw 

昔は乗るだけで地雷認定される機体ありましたが、最近はどうなんだろ・・・・
新機体持ってないから勘弁してくれたまへw

とりあえず、数年ぶりの3連撃がノーミスで感動した!!

今はどの店も1クレ300円なので、お財布にやさしいねw



Fate劇場版のDVD買いました。

これ気に入ってて劇場に3度足を運んだんですよw

とりあえず、以下にあてはまる人は見るべきだなw


関智のやられっぷりを見たい方。

諏訪部が好きな方。


関智のやられっぷりを見たい方。

諏訪部が好きな方。



大事なことなので2回ずついい(ry



今日はこのへんで、ごきげんよう!!







スポンサーサイト



テーマ : ヲタクのメモ
ジャンル : 日記

そういえば・・・・なの

ごきげんよう、2502です。

さて、10月になればいよいよFAのアニメも始まるし、PS3でFAの発売は決定したし、FAラジオに特別ゲストで麻衣ちゃんが出たし、オーガスト関連ニュースには事欠かないなw


ただ、最近あけるりMCを積んでいたことを思い出した(^^;;


前のPCでやってたので、PCがお亡くなりになられたとき、データもお亡くなりに・・・・・



仕方ないので再インストして、やったところはコントロールキー使いつつ、忘れてるところはじっくり見つつ、なんとか旧PCのセーブと同じところまでもってきました。


で、いよいよシンシアルートw


akerurisinsia (2)


ビジュアル的にストライクなんですがw

この声どっかできいたと思ったらコトノハ様だったことを思い出した。


シナリオは非常によかったと思ふ。っつーかエロゲやったの約半年ぶりくらいだったけど、やっぱいいよね、こういうの。


おまけシナリオ(非シンシア)も一気に見てみたんですが、菜月のおまけシナリオが熱かったw

akerurisinsia (1)


これは姐さんたちが騒ぐに違いないwww
まぁこれがもし「伊織会長×支倉くん」(諏訪部×小野)だったならあの人発狂してたろうけど・・・・


そういえばこの前例の人と会ったとき、「ちょっとこれ聴いてみて」とIphoneでBLCD(しかも挿れちゃってる場面)を聴かされたんだが・・・・・

ちなみに声優は例の人イチオシの・・・・・誰だっけ?・・・・・・・ああ、確か知らない人が見ると名前が「たつお」としか読めないあの人。

初めて声きいたけど、なかなかよかったと思う。・・・・しかしBLCD聴いてよかったというと非常に誤解されそうで怖いんだが、僕はノーマルです(^^;;


ついでに気づいたんだが僕の周りの女性声オタって男性声優を褒めるとき「かっこいい」じゃなくて、「かわいい」って言う人多いよね。

それが一般的なのかな? 教えてエロい人!






ついでに

僕のやってるロードオブヴァーミリオンのシステムボイス(ゲーム中のアナウンスボイス)に杉田の声が追加されました。
非常に設定したい!!






今日はこのへんで、ごきげんよう!!





テーマ : ヲタクのメモ
ジャンル : 日記

プロフィール

2502

Author:2502
サラリーマン生活5年目!
中学からの仲間で構成されるMASIS(旧AMNIS)の代表。
とはいえ最近はメンバーである古人がコミケ出展している関係上、主たる活動はほぼ彼が行っています。
ミクシィやってます。こちら(放置中)
ツイッターアカウントはag2502です。
メールはfavorite_gx_rockman_2502☆yahoo.co.jpまで。(☆を@に変えてください。)

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
リンク
企業系以外のリンクはこちらです。